-
ニオイザクラ 甘い香りがします リッチ 可愛い桃色の花 ガーデニング 観葉植物
¥3,500
ご覧頂きありがとうございます。 可愛いニオイザクラ リッチです。 その名の通り、ふっくらとした真珠のようなかわいいつぼみが開くと「桜」のような可憐な花と、あまい香りが魅力的なニオイザクラです。 まだまだ咲きます。 花がひととおり咲き終わったら花房の下から切り落とします。また新芽が出ますので楽しめますよ。 4号ポットにはいっています。 まだ蕾のものもございます。 ☆置き場所☆ 夏は高温と強い光に弱いため風通しのよい涼しい日陰で管理し、冬は凍ったり霜にあたらないように、明るい室内で管理しましょう。 ☆水やり☆ 水やりは、表面の土が乾いたら鉢底から水が流れ出すくらいたっぷりと与えます。過湿は根腐れを起こす原因となりますので注意しましょう。 (根腐れの原因となりますので、受け皿等に水を溜めないようご注意下さい。) お好きな鉢や寄せ植えに使えます。育てやすくとても可愛いです。
-
スィートドリーム アンスリウム ピンク ガーデニング 観葉植物
¥3,990
アンスリウム『スィートドリーム』です。 かわいいピンク色になります。 美しい仏炎苞がなんとも美しい品種です。 光沢のあるハート型の花(苞)が印象的なアンスリウム。 長期間楽しめる花で、室内の鉢花としてとても人気があり、ギフトにもよく使われます。光沢のある葉も美しく、花がない時期も楽しめます。ハワイではバレンタインデーに贈る花として人気があるそうです。切り花としても利用できます。 室内の弱い光の環境でも次々に花を咲かせ、1つの花が3ヶ月以上きれいな状態を保つので花持ちがとてもよく、病虫害もほとんどない優れた鉢花です。新しい葉が1枚出るごとに、花芽が1つつきますので、水と肥料を切らさないように管理するのがコツです。 4号ポットに入っています。 管理方法: 室内で管理します。直射日光に当てると葉焼けしてしまいますので、室内でも窓辺から1.5m以上離し、間接光のもとで管理してください。 高温多湿を好みますが、鉢土が常時湿った状態にしておくと根腐れすることがありますのでご注意ください。鉢土はあまり加湿せずに、霧吹きで葉水を小まめに与えてください。寒さにはやや弱いので、通年暖かいところで管理してあげるとよいでしょう。春から秋の生育期には根元に置肥を控えめに与えます。
-
【初音】斑入り秋明菊 はつね シュウメイギク 宿根 ガーデニング 観葉植物 鉢植え 寄せ植え
¥2,100
秋明菊の斑入りの品種の『初音』です。 美しいピンクと白の絞り咲き花が見応えのあるシュウメイギクで、かすり状の斑入り葉も魅力。 コンパクトにまとまり、特に鉢植えでの観賞におすすめ。 チャボシュウメイギクからの選抜種。 素敵な斑入り種がお花のない時期もお庭を彩りますよ。 シュウメイギクは秋を彩る清楚な花。 切花にも最適な宿根草です。 3.5号ポットに入っています。 栽培方法 西日の防げるところで、やや湿潤な場所を選んで植え付けてください。 コンテナ栽培の場合も、水もちのよい用土で乾燥を防ぐようにします。乾燥する場所に植えると、夏にハダニが発生して株を弱らせます。乾きやすい場所に植える場合は堆肥や腐葉土をできるだけ多くすきこむようにします。 芽が伸び出す早春と花後に配合肥料を1平方メートルあたり100gほど与えると、伸び出す芽が充実し、花つきがよくなります。
-
ケイト アンティーク色 ハイビスカス 夏色 大苗 ガーデニング
¥3,990
ご覧頂きありがとうございます。 夏を感じるのはやはりハイビスカスですね! アンティークの色合いの『ケイト』になります。 夏色のハイビスカスにはないアンティークな綺麗なカラーのケイトに一目惚れ。 夏には欠かせない代表的な熱帯花木です。 次々に花を咲かせ、花色もバラエティに富んでいます。 5号ポットに入っています。 栽培方法 5月から9月までは戸外の日当たりのよい場所に置きます。ただし日本の高温多湿の夏はあまり得意ではないので、日中は涼しい日かげに置くと真夏でも花を楽しむことができます。 夏の間は水を切らさないように注意して、1週間に1度液肥を規定倍率に薄めて与え、2ヶ月に1度緩効性固形肥料を3個ずつ施してください。 生育期を通してアブラムシ類が発生します。アセフェート粒剤など、浸透移行性の殺虫剤を鉢土の表面に散布すると防除できます。 9月中旬以降涼しくなってきたら、また日当たりのよい場所に移動します。 10月になったら室内のよく日のあたる場所に移しますが、 よく生育して大株になってしまった場合は、室内に取り込む前にすべての枝を葉を2~3枚残して剪定します。あるいは、9月ころに挿し木で苗を作り、株を更新してください。
-
ミックス植え ディット ガーデンマム 観葉植物
¥2,300
ご覧頂きありがとうございます。 ガーデンマムのミックス植えの『ディット』です。 カールした花弁がかわいい花姿です。 すべて姉妹品種なので抜群の相性です。 摘心なしでもよく分枝し大きなドーム状の株になり、株一面に隙間なく花を咲かせます。 また伸びてバランスが悪くなりましたら、新芽の上で切り戻しをすると すぐに蕾が上がり、こんもりと育ちます。 4号ポットに入っています。 <マムの育て方> 日当たりと水はけのよい戸外で育ててください。 日当たり悪ければ花付きが悪くなります。 酸性土にやや弱いので、苦土石灰をすこしまいてから植えつけます。 寒さには比較的強いのですが、霜や寒風からは敷き藁やフレームで保護するようにします。 水やり 乾燥には弱いので乾いたら与えるようにします。 ※お色、八重の花型に若干の個体差がございます。
-
【ダールベルグデージー】2個セット 四季咲き 可愛い 花苗 寄せ植え ガーデニング
¥1,990
ご覧頂きありがとうございます。 ダールベルグデージー2個セットです。 黄色い小花が、株を覆うように次々と咲き続けます 小花ですが名四季咲き性があり、春から初冬まで、ほとんど途切れることなく花が咲くため、 コンテナの寄せ植えやハンギング、また、花壇の縁取りなど、用途が広く重宝します。 葉は小さく光沢のある鮮やかなグリーンで羽状に細かく切れ込み、 密に茂ってもすき間が多いので、全体にふんわりとした感じになります。 3号ポット×2個です。 育て方 乾燥しやすい、風通しと日当たりのよい場所に植えます。 暑さには強いですが雨や多湿には弱いので、用土に砂などを混ぜて水はけをよくします。
-
睡蓮 熱帯スイレン
¥3,300
ご覧頂きありがとうございます。 熱帯性のスイレンです。 次々と水面より花をのぞかせて咲きます。 熱帯スイレンの特徴でも美しいスイレンです。(温帯性品種は通常は香りがありません) 花色は白やピンク青や紫色があり、多彩で、エキゾチックな雰囲気があります。 ※花色は蕾のものもあり何色かわからないものもありますのでお選び頂けません。 花は朝開いて夕方まで咲き続けます。 手間がかからずたくさん咲きますよ。 一鉢で30~50輪くらいの花が咲きます。 水替えも必要なく、半日以上日が当たれば、何もしなくても咲き続けます。 暑さに強く、日本の夏にピッタリです! アフリカ原産の熱帯スイレンは、暑さが大好き。 水温は40度になっても大丈夫。夏の暑い日差しの中、元気に涼しげな花を咲かせてくれます。 冬越しも簡単 12月、霜の降りる頃になって生育が完全に止まったら、球根を掘り出し、葉と根を切り落とし、練った赤玉土に包んでビニール袋に密封して室内で保存します。5月に入ったら芽が動いてくるので、新しい土で植え替えます。 ☆マンションのベランダなど、凍らないところなら、そのままでも越冬します。 5号ポットに入っています。 花いろは写真のように色幅がありますが、お選びいただけません。 水やり 鉢を水につけておくので日々の水やりは不要ですが、夏に水位が下がらないように注意し、水が減ったら足します。株元から水面までが10cmくらいになる水位が目安です。水が極端に濁ったり、肥料分が溶け出して藻が発生したら、水を全部交換しましょう。
-
あづみ野 コスモス 可愛いグラデーション 花 ガーデニング
¥2,500
ご覧頂きありがとうございます。 可愛いグラデーションのコスモス『あづみ野』です。 もうすぐ秋になりますね。 コスモスは草丈1~2mで糸のように細く裂けた葉をしています。草丈が高いわりに茎は細く華奢です。その華奢な茎に先に直径6~10cm程度の花を咲かせます。コスモスは通常8枚の花びらを持ち、ピンクや白など淡く優しい色の花を咲かせます。 4号ポットに入っています。 育て方 コスモスは日当たりと水はけのよい場所を好みます。コスモスは草丈1~2mまで大きくなるので、庭植えにするなら植え付け前にしっかりとスペースを確保しておきましょう。 生長したコスモスは根も貼るので、鉢植えで育てるなら購入時よりも2回り程度大きな鉢に植え替えるとよいでしょう。 水やり コスモスは加湿を嫌います。庭植えのコスモスは根付いてからの水やりの必要はありません。降雨に任せます。鉢植えのコスモスは土の表面が乾いて白っぽくなってきたら、たっぷりと水やりを行います。
-
八重咲き 秋明菊 アンティークピンク
¥2,100
秋明菊のアンティークピンクの八重咲きです。 秋の花として人気の八重咲の秋明菊です。 アンティークな色合いに一目惚れ。 八重の花びらが美しく 豪華で可愛い感じのお花です。 花色は洋風ガーデンにも良く合う落ち着いた優しいお色です。 大変丈夫な品種で冬期は地上部が無くなりますが、春になると再び芽吹いてきます。 シュウメイギクは秋を彩る清楚な花。 切花にも最適な宿根草です。 3.5号ポットに入っています。 栽培方法 西日の防げるところで、やや湿潤な場所を選んで植え付けてください。 コンテナ栽培の場合も、水もちのよい用土で乾燥を防ぐようにします。乾燥する場所に植えると、夏にハダニが発生して株を弱らせます。乾きやすい場所に植える場合は堆肥や腐葉土をできるだけ多くすきこむようにします。 芽が伸び出す早春と花後に配合肥料を1平方メートルあたり100gほど与えると、伸び出す芽が充実し、花つきがよくなります。
-
風鈴仏桑花 フウリンブッソウゲ ハイビスカス ガーデニング
¥3,500
フウリンブッソウゲ(風鈴仏桑花)です。 フウリンブッソウゲ(風鈴仏桑花)はハイビスカスの仲間で、赤やオレンジの花を咲かせます。 ハイビスカスは一日花ですが、フウリンブッソウゲ(風鈴仏桑花)は数日間咲きます。 沖縄などの暖かい地域ではお庭に植えられているのもよくみかけますが、寒さに弱いため、暖地以外では冬は室内に入れましょう。 4号ポットに入っています。 フウリンブッソウゲ(風鈴仏桑花)の栽培 置き場所 日当たりが良く、風通し、水はけのよい場所で育てます。 熱帯花木なので暑さには強いと思われがちですが、日本の高温多湿は嫌います。猛暑が厳しすぎる場合お花が咲かなくなる事があります。 真夏は風通しの良い涼しい木陰などに移動した方が安心です。 沖縄などでは地植えもできますが、寒さには弱いので、関東あたりでは冬越しするなら室内に入れてください。 水やり 基本的に乾いたらたっぷりとお水をあげてください。冬は乾燥気味にします。
-
【グリーンジュエル】宿根草 グリーンジュエル エキナセア 鮮やかな緑の花 爽やか ガーデニング
¥3,300
ご覧いただきありがとうございます。 エキナセアの中でも希少なグリーンジュエル。 宿根草で毎年咲きます。 その上本当に花期の長い、お得な夏のお花です。 花を触ると、針金のようにとても硬く丈夫です。 ほったらかしでもこれだけ次々と花芽をあげてくれる、 何かとトラブルも多く厳しい夏ガーデンにはとても貴重な存在です。 根元から続々新しい花芽があがってきています。蕾のうちから緑がキレイです。 花上がりがとても良く次から次へと初夏から秋まで咲き続けます。 背丈が高いのでアクセントにぴったり。 3.5号~4号ポットです。 在庫沢山ありますので、蕾の苗もあります。 開花までお楽しみください。 毎年大きく咲き、これだけ強く、花期が長く、暴れずにスマートに花壇を彩ってくれる宿根草ですからぜひぜひおススメです。 置き場所 日当たりが良い場所においてください。 日光が少ないと開花が少なくなります。 水やり 加湿には弱いので表面が乾いたらあげてください。
-
マンデビラ ディアマンティーナ レッド ガーデニング
¥2,500
マンデビラ ディアマンティーナ です。 レッドです。 上品で夏らしい花色のマンデビラです。 春から秋と長期間鮮やかなお花を楽しめますよ♪ 短い蔓でこんもり咲くため、花壇や鉢植えにおすすめです。 プレゼントにも♪ 4号ポットに入っています。 科名 キョウチクトウ科 属名 マンデビラ属 半つる性低木 花期 春~晩秋 お花の管理は… 水はけ、日当たり良い場所で管理してください。 水やりは基本土の表面が乾いたらたっぷりあげます。 肥料を好みますので切れないよう追肥をしましょう。 *植物は日々生長していますので、お届け時は写真と変わっている場合がございます。 *開花株の販売は咲き終わった花は摘み取りますので、蕾が付いていて花は咲いていない株でお届けする場合もあります。
-
ミツバハマゴウ プルプレア ニンジンボク 偏光パープル
¥1,990
ご覧頂きありがとうございます。 葉の表はブラウン、裏側が紫がかった魅力的な葉色の低木であまり出回ることはなく、入手する機会が少ない 『ミツバハマゴウ プルプレア』です。 沖縄など日本南部や中国、オーストラリアに自生するミツバハマゴウの希少な園芸品種で、葉の表が緑、裏が薄紫色の美しいカラーリーフです。 花が同じクマツヅラ科のニンジンボクに似ているため、「ニンジンボクプルプレア」として流通していることもあります。 風に揺れる姿はグリーンとパープルが交じり合って非常に美しいものがあります。 8月には1枚目のような花を咲かせます。 花は淡い青紫色で枝先に集まって咲き、花後に丸い実がつきます。 また、葉や幹には特有の香りもあります。 木が小さいうちは1枚葉ですが、大きくなると3枚葉になります。 秋、気温が下がると紫がはっきりと鮮明になり、藤色の花も咲き、とても美しい。 オリーブのような樹形、渋い葉色がおしゃれな雰囲気を出すカラーリーフツリーです。 引き込まれるような葉色がとても魅力的です。 木が太くなると枝がしなやかに曲がり、一見オリーブの銅葉かと思わせる、おしゃれで雰囲気の良い姿になります。 暖地では庭植えが可能ですが、若木のうちは厳しい寒さに当てないようご注意ください。 3号ポットに入っています。 置き場所 日当たりのよいところが適していますが、半日陰でも大丈夫です。 水やり 夏場の水やりは乾燥させすぎないよう注意します。
-
セイロンライティア 美しい純白の花 南国風の葉っぱ ガーデニング インテリア
¥2,200
ご覧いただきましてありがとうございます。 真っ白な純白の美しい花と南国風の葉っぱをもつセイロンライティアです。 純白のかわいい白い花を枝先に数輪咲かせてます。 深緑色の葉は固めの印象でしっかりしています。 株は自然に枝分かれするので管理も楽です。 寄せ植えや花壇の材料として用いられています。 在庫がありますので花のつき方や葉の感じは在庫によってことなりますが、これから楽しめるのは変わりませんので大きくなるのを楽しんで頂ければと思います。 育て方 (置き場所) 直射日光は乾燥しますので、真夏は半日陰(明るい日陰)で育てます。 春や秋は日当たりのよい場所で大丈夫です (水やり) 鉢植えの場合は乾燥に弱いので水切れに注意してください。 スタイリッシュに白鉢に入れてお届けします。 3.5号ポットに入っています。
-
ブルーウィング 人気 蝶のような花 ガーデニング
¥1,990
ご覧頂きありがとうございます。 お問い合わせが多かったのですがやっと販売できました。 ブルーウィングです。 名前の通り、青い蝶のような小さな花が房状に咲きます。 高さがあり、涼しげな可憐な花を咲かせています。 鉢植えで小さいうちは支柱がなくても自立しますが、大きく育ってきたらあんどん仕立てなどにすると形よくまとまります。 また、コンテナで寄せ植えなどにも利用できますよ。 3号ポットです。 現在蕾のものもありますが、1週間程度で開花していきます。 学名:Clerodendrum ugandense(Clerodendrum scandens) タイプ:クマツヅラ科クレロデンドルム属の常緑つる低木 原産地 熱帯アフリカ 開花期:夏~秋 耐寒性:5度以上 用途:鉢植え 日照:強光を避けた日なたから明るい半日陰 栽培方法 夏の強すぎる光をさけた日当りを好みます。 花が咲き終わりそのまま管理していると、またすぐに花芽ができます。 背丈が伸びたら切り戻してください。新芽が出てきてまた花が楽しめます。冬季は室内の日当りの良い場所に置きます。
-
マダガスカルジャスミン 大苗 可愛い花 ガーデニング
¥3,300
SOLD OUT
ご覧頂きありがとうございます。 マダガスカルジャスミンです。 香りがあるためジャスミンの名がついていますが、モクセイ科のジャスミンとは別物で観賞用です。 マダガスカルジャスミンは常緑性低木なのでほぼ一年中葉が覆い茂り花が咲かない期間でも楽しむことが出来ます。 また、つる性植物なので、上へ上へと壁などを伝いつるが成長していきます。 つるが伸び、葉が常に茂っているので緑のカーテンとしてもしばしば使用されることがあります。 春から夏ごろに掛けて花が咲きます。 花は小ぶりで色は真っ白。純白と言える澄んだ色をしています。花びらが5枚ついており、 直径は3cmから5cmに満たないほどです。通常一つの茎の先端から別れて、5つ前後同じ個所に花を咲かせます。 白い可憐な花から芳香を漂わせるマダガスカルジャスミン。 花の香りがジャスミンに似ているので、この名が付いたようです。ろう質の白い花が多数咲き、甘い香りで周囲を満たします。夏を中心に春から秋まで花を咲かせる、つる性の植物です。 4号(直径12cm)プラ鉢入り、あんどん仕立ての鉢植えです。 鉢底から50cm程度です。 育て方 花時期は4月~9月。 日当たりから半日陰くらいの風通しの良いところで育ててください。水は土の表面が乾いたら、鉢底から水が流れるくらいたっぷりと与えましょう。冬は乾き気味に管理。 肥料は植え付け時にゆっくり効く肥料を。生育期間には液体肥料を与えてください。せん定は春か秋に半分程度まで切り戻します。冬は暖地では外で大丈夫です。寒い地域では室内に入れましょう。植え替えは暖かい時期に。生育が旺盛なので、鉢植えの場合年に一度は植えかえるとよいでしょう。
-
北海道、沖縄追加送料
¥1,000
全品ヤマト運輸にて発送しております。 お客様には大変心苦しいお願いとなりますが、北海道、沖縄に関しては送料の高騰のため追加送料を頂くことになりました。 北海道、沖縄への配送をご希望される場合は、こちらの追加送料をカートに入れてご購入ください。 ご購入されてない場合、メッセージにてご連絡させて頂きます。
-
ホワイトプリンセス ジャスミン 四季咲き 長く楽しめる花 白い花 甘い香り
¥1,990
耐寒性もあるから育てやすい!! ジャスミン 『ホワイトプリンセス』が入荷しました。 香水の成分を採るために栽培される事で知られるジャスミンです。 ハゴロモジャスミンの近縁種で開花期は非常に長く春から夏、さらに秋遅くまで咲き続けます。 香りもよく、特に夕方から夜にかけて強く香ります。 四季咲き性です。 9cmポットでお届けします。 花が咲いているものも、まだ咲いていないものもあります。 【置き場所】 春と秋は日当たりか半日陰で管理します。 耐陰性があり、少々日陰でも枯れませんが、日光が少ないと花が少なくなり、株も弱くなるので出来るだけ日当たりで管理します。 【水やり】 土が乾いたら水をしっかりと与えて下さい。 春は二日か三日に1回程度、夏は毎日、真夏のカンカン照りのときは朝と夕方の二回の水遣りが必要になります。 冬は水を吸い上げる力が落ちますので乾燥気味に管理してください。 【追加送料のお願い】 ※北海道・沖縄への配送につきましては、大変申し訳ございませんが追加送料として1000円を頂戴させていただきます。 お手数ですがお代金は商品ページよりご購入いただきますようお願いいたします。(1配送につき1000円) ご了承いただきますようお願いいたします。 【その他注意事項】 ※各商品の画像はサンプル画像となります。 ※商品の性質上、お客様都合による返品・交換はお受けできません。 状態不良や破損などがございましたら到着後3日以内にご連絡をいただければできるだけご対応させていただきます。 ※ご注文商品はヤマト運輸にてお届けします。お届け先を変更(転送)された場合は、お荷物を受け取るお客様から転送料金を着払いでお支払いただくこととなります。 ご注文の際は、ご住所にお間違いがないか、送り先住所を十分にご確認の上ご注文いただきますようお願い申し上げます。 ※通常、ご注文商品はヤマト運輸にてお届けしますが、大きなサイズになる場合は飛脚宅配便(佐川急便)にてのお届けとなる場合がございます。
-
胡蝶蘭 縁起物 幸福が飛んでくる ミニサイズ 観葉植物
¥2,990
筋模様入りのお洒落なミディ胡蝶蘭 ファレノミディリアンです。 ピンクのミディ胡蝶蘭(ミニ胡蝶蘭)1本立てです。 管理をしっかりすると50年以上も生きるそうです。 大きい胡蝶蘭が代表的ですがミニサイズがとても可愛いです。 胡蝶蘭はとても高級なのでとてもお買い得です!! デスクや玄関にちょうど良い大きさです。 胡蝶蘭の花言葉は『幸福が飛んでくる』です。 これからお店が繁盛し、多くのお客さんに愛され発展していくことを願う開店祝いにピッタリですね! 更に、鉢植えは『根付く』という意味を持つため、『幸福が根付く』という縁起のいいものとして選ばれています。 花持ちが良く、長く楽しめます。 すぐに枯れてしまう花がありますが、胡蝶蘭は枯れにくく、花持ちが良いのが特徴です。 2~3か月以上もの長期間にわたり、美しさをキープできます。 2,5〜3号ポットに入っています。 鉢のお色はお選び頂けません。 鉢底から約20cm 育て方 ◆水やりは「多すぎる」よりも「控えめに」しましょう。胡蝶蘭に水やりをする際には、1週間から10日の間に1回、各株の根元に対して水を与えます。 胡蝶蘭への負担を減らすために、水温は室温と近い温度になるようにしましょう。 水の量は、各株に対してコップ一杯(150cc)が目安です。鉢の受け皿にたまっている水は捨てましょう。 水やりのベストタイムは、午前中の暖かい時間です。 置き場所 温度は最低10℃を保てるように。まず大切なのは、胡蝶蘭が置かれる場所の温度です。15℃以上を保てる場所に置きましょう。 季節や部屋の作りによって温度差が生じやすくなっている場所は、NGです。風通しの良い場所に。鉢は、直射日光の当たらない場所に置きます。 室内のカーテンや壁に胡蝶蘭の花が当たらないように、障害物から間隔をとることもお忘れなく。 ◆植物ご購入に際して 各商品の画像はサンプル画像となりますので、ご購入後実際にお手元に届くものと、 形やサイズが異なる場合がございます。 ご購入の際はネット販売という性質上、ある程度ご理解を頂ければ幸いでございます。 生き物ですので、それぞれ個性として成長をお楽しみいただけますと幸いです。
-
ミモザの苗 超希少 アカシア 即完売
¥2,400
やっとやっと入荷できました! 今年は本当に争奪戦がすごくて、大変希少です。。 とても可愛いギンヨウアカシアのミモザ入荷しました。 ふわふわの黄色い花を咲かせます。 ドライフラワーでも人気ですね。 全長30cm前後あります。 花期は3月~4月上旬。 やや枝垂れた枝の先に、球状の黄色い小さな花を房状に咲かせます。 毎年大きくなります。 お届けの苗は3枚目の開花前の苗になります。 開花までお楽しみください。 花付きが非常に良く、最盛期には樹木全体が黄色く染まり、庭を明るく彩ってくれます。 大きくなった満開のミモザ想像しただけでウキウキします。 葉っぱも、小さな羽状の葉が規則並んだ小葉は常緑で、特にギンヨウアカシアは年間を通じて観賞価値の高い樹木ですよ 3号ポットです。 下葉が茶色くなることがあります。 置き場所 日当たりが良く水はけの良い場所が適しています。 強い風に当たると枝が折れてしまうので、出来れば風のあまり当たらない場所が望ましいです。 マメ科の植物で移植を嫌い、枝が横に張るのである程度のスペースが必要になります。 植え場所は熟考の上で決定して下さい。 地植えの場合 耐寒温度は-5℃程度と言われています。 南関東以南では庭植えで冬越し可能です。 水やり 庭植えの場合は、根付いてしまえばほぼ降雨のみで大丈夫です。 極度に乾燥が続くようであれば水やりをして下さい。
-
マウントオービスク 2個セット 5色ミックス クリサンセマム 大輪の花 アンティーク調の色合い
¥2,200
ご覧頂きありがとうございます。 宿根草で毎年咲くクリサンセマム 『マウントオービスク』の2個セットです。 写真の5色のカラーから2個ランダムで発送させて頂きます。 オランダのロイヤルバンザンテン社で育種されている大輪で豪華なクリサンセマム。 豪華な雰囲気のあるマウントオービスクシリーズは、大輪の花を咲かせ、装飾性の高い花姿です。 アンティーク調の色合いは、秋に飾る花として大変魅力的です。 花保ちがとてもよいので、長く楽しみたいアレンジには最適な花材です。 一つのお花の花持ちはさすがで、長く素敵なお花を楽しんでいただけ、切花としても♪ 3.5号ポット2個セットです。 お色の指定はできません。 <マムの育て方> 日当たりと風通しの良いところで育てます。 乾燥しない程度に水はたっぷり与えますがやり過ぎは根腐れの原因になります。 冬は水は控えめで戸外で越冬できます。 春~秋にかけて日光を浴びて成長する時期は、一ヶ月に一回は固形の緩効性肥料を与え液肥を10日に一回与えます。 ◆植物ご購入に際して 各商品の画像はサンプル画像となりますので、ご購入後実際にお手元に届くものと、 形やサイズが異なる場合がございます。 ご購入の際はネット販売という性質上、ある程度ご理解を頂ければ幸いでございます。 生き物ですので、それぞれ個性として成長をお楽しみいただけますと幸いです。