※商品の画像はサンプルイメージとなります。
商品紹介
-
3個のみ プチダイヤモンド 豪華な多肉植物 デンマークカクタス 観葉植物
¥3,500
ユニーク豪華な多肉植物のデンマークカクタスのプチダイヤモンドです。 丈夫でプレゼントなどに最適。 まるでダイヤモンドがついているみたいな輝きですね。 今はパールのような蕾がついてますが、フリンジ咲きの花がこれから咲きます。 豪華ですね。 これはオリジナル商品で種苗登録してありまふので、お近くの花屋では見かけないかとおもいます。 色合いや花の形が特徴的で色んな形の花が楽しめます。 性質は頑強で育てやすい。 耐寒性が強く、0℃以上あれば越冬可能。 なので、初心者の方にもおすすめ。 カラフルな花だけでなく、美しい葉やおもしろい株姿を観賞するものが多数あり、変化に富んでいます。 おしゃれなインテリアの鉢に植えての発送ですのですぐに飾って頂けますよ。 5号ポット に植えております。 乾燥に強く、水やりの回数も少なく管理が簡単です。 ★置き場所 日あたりよい明るい窓辺などにおいていください。 花は定期的に摘んでください。 ★水の管理 土が乾いたらたっぷりあげてください。
-
スワン 白鳥のシクラメン 希少 真っ白の花 フリンジ咲き 優雅 インテリア 鉢植え 贈り物 プレゼント
¥2,400
ご覧いただきありがとうございます。 普通のシクラメンとは違います! こちら『スワン』まさに、白鳥のようなシクラメンになります。 しかもとっーーーても可愛い! アンティーク調のクリーム色にふりふりのフリルの花に。全て可愛いですよ。 ※ホワイト系のシクラメンは、ピンクが混じって咲く場合が御座います。 こちらは、屋外で植えても育てられるように開発されたもので、多少の寒風に当てても枯れません。 できれば陽だまりになるところのほうが美しく育ちます。 3号ポットの苗になります。 栽培方法: 水やりは土の表面が乾いたらたっぷりと与えて下さい。日当たりのよい場所で管理して下さい。
-
グニー 3.5号 ユーカリ 希少 ガーデニング 観葉植物
¥2,400
ご覧頂きありがとうございます。 おしゃれでユーカリグニーです。 今回のグニーはとてもなんか可愛いです。 毎年大きくなりますよ。 麻布アレンジしております。 丸みのある葉っぱが、可愛い植物。 大きくなりますよぉー。 ユーカリグニーです。 バネみたいに、ゆらゆらと風で揺れる姿も素敵。 在庫たくさんありますので葉の感じや、姿はその子によって異なります。 葉っぱの形は丸いや尖ったのもあります。 ☆置き場所☆ 風通しのよい日当たりの良い場所に置いてください。 生育が旺盛なので庭植えなどがオススメ。 ☆水やり☆ 水切に弱いので 土が乾いたらたっぷりあげてください。 3.5号ポット入っています。 ☆送料は梱包代や梱包資材の金額も含まれますのでご了承ください。
-
万年青 オモト 宝船おもと 宗石 5.5号鉢サイズ 鉢植え たからぶね
¥5,500
万年青 オモト『宝船オモト』です。 現在、実もついてます。 冬も枯れずに年間を通して青々と美しい姿が鑑賞でき、不老長寿の象徴とされています。 5~6月に白い小花が咲き、秋に橙色のきれいな実が楽しめます。古来から、庭にオモトを植えると災難を防ぎ万年も家が栄えつづけるとされ、また引越しの際新居の玄関にオモトを飾ると縁起がよいと言われています。 宝船(宗石)は、元の品種・緑葉の「宗石」を特殊な栽培方法により、白~クリーム色の美しい斑を出したタイプです。時がたつと徐々に緑葉に戻ります。 古くは江戸時代から品種改良が行われ、斑の入り方や葉の形、色などの特徴を芸と呼ばれるほどに愛されてきたオモト。 観賞用の植物として古典園芸の中では最も有名なものの一つですね。 1年を通して葉が青いことから漢字では万年青と書きます♪ その緑が永遠に続く繁栄を象徴することから新築祝いや引越し祝いの贈り物として用いられます。 実のなる植物はめでたいと言うことでお正月のお祝いにも用いられ、吉草、長寿草とも呼ばれています。 比較的寒さには強く、強い光は必要ないので、置く場所さえきちんとすれば屋外でも室内でも育てることが出来ますよ。 ご自宅用はもちろん、大切な方やお世話になった方へのお誕生日プレゼントや開店祝い、新築祝い、引越し祝い、それにちょっとしたお祝いのギフトにもいかがですか? 学名:Rohdea japonica タイプ:キジカクシ科(スズラン科・ユリ科)オモト属の常緑多年草絵 耐寒性:マイナス10度以下まで(戸外で環境に慣れさせればもっと低温にも耐えます) 栽培方法: 直射日光をさけ室内などの半日陰の場所に置いて下さい。屋外は樹木の下や北側の壁面など、強い日差しが当たらない場所が適しています。夏は1~2日おきに、冬は5~7日おきに、鉢下から流れ出るまで水をあげてください。肥料は4、6、8月に緩効性化成肥料(大粒)を4~5個与えてください。根鉢がいっぱいになってきたら一回り大きな鉢に植え替えます。植え替えは2~3年に1度、早春か初秋頃が適しています。用土は水はけのよいものなら大丈夫で、富士砂・砂利・軽石・赤玉土などの水はけのよい材料が適しています。種から育てられたオモトは通常4~5年で開花・結実サイズになります。クリーム白色の花が株の中心から伸びてくるので花が黄色になりかけたころに綿棒などで花の表面を撫でて受粉させると結実しやすくなります。緑色から徐々に鮮やかな色(赤が多いがほかの色もあります)に色づき、2月頃まで楽しめます。 5.5号(直径約16.5cm)プラ鉢植え、鉢下からの高さ45~55cmです。
-
マランタ ライトベインズ カラテア 美しい自然の模様 観葉植物
¥3,990
ご覧頂きありがとうございます。 柔らかなグリーンに、白く光る葉脈が美しいマランタ・『ライトベインズ』 日中は葉を広げ、夜になると静かに葉を立てて眠る姿がとても可愛らしい人気の観葉植物です。 こちらは書いてません自然のものなんです。 葉模様が美しいカラテアの仲間で、 カラテアの中でも流通量が少なく珍しい品種になります。 葉裏は鮮やかな赤紫色をしています。 カラテア類は葉っぱに特徴があり独特な変わった葉模様をしていて大変人気があります。 ◆特 徴 葉模様が美しいカラテアの仲間で、カラテアの中でも流通量が少なく珍しい品種になります。 3号ポットに入っています。 ◆置き場所 耐陰性が強く、日陰を好むので、一年中室内で楽しめます。強い日差しを嫌うので夏は半日陰で管理してください。冬は少し明るい場所で管理してください。冬は10℃以上の場所(室内の明るい場所)で管理してください。 ◆水遣り 高温多湿を好むので水遣りは、夏場は土の表面が乾いたらたっぷり与えてください。冬は控えめで、土が完全に乾いてから与えてください。乾燥するときは、葉水を与えます。 肥料は5~9月の間に観葉植物用の置き肥などを2ヶ月に1回与えます。置き肥の代わりに2週間に1回液体肥料を与えてもかまいません。冬は肥料を与える必要はありません。
-
バンビーノ 希少 ミニバラ ガーデニング インテリア
¥1,990
ご覧頂きありがとうございます。 柔らかなアプリコットピンクが魅力のミニチュアローズ「バンビーノ」。 花径は小ぶりながら、花付きがよく四季咲き性も強いので、春から秋まで繰り返し花を楽しめます。 花弁はほんのり丸みがあり、開花が進むにつれて淡いピンクからクリーム色へと変化する上品なグラデーション。 コンパクトな樹形で鉢植えにも最適、ベランダガーデンや寄せ植えにも人気です。 香りは控えめで、見た目の可愛らしさと育てやすさが両立した初心者にもおすすめの品種です。 3〜3.5号ポットに入っています。 置き場所 生育期はなるべく日当たりと風通しのよい場所で栽培します。 水やり 年間を通して鉢土の表面が乾いたらたっぷりと与えます。
-
パルマピンク 偏光カラー オキザリス 毎年咲きます ガーデニング 観葉植物
¥1,990
ご覧頂きありがとうございます。 偏光ピンクの素敵なお花。 朝、日が当たると微笑むように花開き、雨や曇りの日や夜は機嫌を損ねたように閉じる花。 閉じた姿も可愛いですよね。 球根類のオキザリス パルマピンクです。 冬越しをすれば翌年も楽しめますよ。 つぼみもいっぱいで、まだまだ咲きます。 クルクル模様のお花のグラデーションがとても綺麗!! 4号ポットに入っております。 ☆置き場所☆ 高温多湿に弱いので風通しの良い場所で管理してください。 お日様大好き?日当たりの良い場所に置いてください。 ☆水やり☆ 乾いたらたっぷりあげてください。 お好きな鉢や寄せ植えに使えます。育てやすくとても可愛いです。 お好きな組み合わせの多肉をどうぞ。
-
ワトソニア ライトニング アロカシア 希少 美しい葉っぱ
¥4,200
アロカシア『ワトソニア ライトニング』です。 アロカシア ワトソニア ライトニング 照のある葉と白い葉脈のワトソニア ライトニングは通常のワトソニアのり白い葉脈が細かく入る品種です。 非常に美しい葉のアロカシアです。 希少品種になります。 葉っぱに特徴があり独特な変わった葉模様をしていて大変人気があります。 3号ポットに入っています。 ◆置き場所 耐陰性が強く、日陰を好むので、一年中室内で楽しめます。強い日差しを嫌うので夏は半日陰で管理してください。冬は少し明るい場所で管理してください。冬は10℃以上の場所(室内の明るい場所)で管理してください。 ◆水遣り 高温多湿を好むので水遣りは、夏場は土の表面が乾いたらたっぷり与えてください。冬は控えめで、土が完全に乾いてから与えてください。乾燥するときは、葉水を与えます。 肥料は5~9月の間に観葉植物用の置き肥などを2ヶ月に1回与えます。置き肥の代わりに2週間に1回液体肥料を与えてもかまいません。冬は肥料を与える必要はありません。
-
イオナンタ 赤いエアープランツ 可愛い 多肉植物 サボテン ガーデニング
¥1,990
ご覧いただきありがとうございます。 新商品の可愛いイオナンタ1個です。 おしゃれな雑貨屋さんなどで販売されています。 上が赤く手のひらサイズで可愛くて目を引くオススメのエアープランツです。 大きさは10cmです。 形も綺麗ですよ。 置くだけでおしゃれなお部屋に大変身。 ★置き場所 真夏の直射日光や高温になる場所を避けて下さい。 風通しの良い明るい窓辺などがオススメです。 冬は室内であれば充分越冬します。 ★水やり 乾燥に強いです。 3日に1度くらい霧吹きして下さい。 手間いらずのおしゃれな植物です。 ぜひお部屋に飾って下さいね。 他にも色んな種類のセダムや多肉植物を販売しておりますので、よかったらご覧ください。
-
【スワン ピンク】 白鳥のシクラメン 希少 ピンク フリンジ咲き 優雅 贈り物 プレゼント
¥2,400
ご覧いただきありがとうございます。 普通のシクラメンとは違います。 こちら『スワン』まさに、白鳥のようなシクラメンになります。 しかもとっーーーても可愛い。 アンティーク調のクリーム色にふりふりのフリルの花に。全て可愛いですよ。 ※ホワイト系のシクラメンは、ピンクが混じって咲く場合が御座います。 こちらは、屋外で植えても育てられるように開発されたもので、多少の寒風に当てても枯れません。 できれば陽だまりになるところのほうが美しく育ちます。 3.5号ポットの大苗になります。 栽培方法: 水やりは土の表面が乾いたらたっぷりと与えて下さい。日当たりのよい場所で管理して下さい。
-
スキンダプサス・ジェイドサテン・バリエガータ 観葉植物
¥4,200
スキンダプサス・ジェイドサテン・バリエガータ (Scindapsus pictus ‘Jade Satin Variegata’) 「スキンダプサス ジェイドサテン バリエガータ(Scindapsus pictus ‘Jade Satin Variegata’)」は、コレクターにも人気の超レア品種です。 深みのあるマットグリーンの葉に、 白~クリーム色の斑が入る美しい希少種「ジェイドサテン・バリエガータ」。 通常のスキンダプサスよりも葉が肉厚で、ベルベットのような質感が魅力です。 光の加減や新芽の成長によって、 斑の入り方が一枚一枚異なるのもこの品種ならでは。 ゆっくり成長するタイプなので、時間をかけて育てる楽しみがあります。 3号ポットに入っています 置き場所 明るい半日陰を好みます。直射日光は葉焼けの原因になるので注意。 室内でも育てやすく、レース越しの柔らかい光が理想。 水やり 春~秋:土の表面が乾いたらたっぷりと。 冬:やや控えめに。過湿は根腐れの原因になります。 霧吹きで葉に潤いを与えると、葉色とツヤが長持ちします。 温度 15~28℃が適温。寒さに弱いので10℃以下は避ける。 肥料 成長期(春~秋)は、月1~2回の液体肥料を。 冬は休眠期のため不要です。 植え替え 1~2年に1回、春~初夏に。根詰まりを防ぐため軽めの観葉植物用土でOK。
-
2個セット ピンクアンティーク ビオラ ガーデニング
¥1,990
ビオラ・『ピンクアンティーク 』2個セットです。 やわらかなアンティークピンクの花色が人気のビオラ「ピンクアンティーク」。 淡いくすみカラーが可憐で、どんな寄せ植えにも自然に馴染む上品な品種です。 光や温度で花色が変わるため、毎日眺めても飽きません ピンクからブルーっぽい色幅があります。 日差しの角度や気温によって花色が微妙に変化し、 ひとつとして同じ色がない表情豊かさも魅力。 ナチュラルガーデンやアンティーク調の鉢にもよく映えます。 3.5号2個セットで、花壇や鉢植えにボリュームを出したい方にもおすすめです。
-
希少 ペッパースポット ペペロミア 観葉植物
¥6,980
とても希少なペペロミア・ペッパースポット(Peperomia Pepperspot) 小さくてまんまるな葉がまるで“グリーンの真珠”みたいに連なった、可愛すぎるペペロミア。 流通量が少なく、観葉植物好きの間でも希少とされる人気の品種です。 “見つけたらラッキー”な希少品種です。 コンパクトで場所を選ばず、吊るして飾るとツルがしなやかに垂れ下がってとってもおしゃれ。 育て方もカンタンで、明るい日陰と控えめな水やりでOK! 多肉質の葉に水をためるので、忙しい方や初心者さんにもぴったりです。 インテリアに溶け込みながら存在感を放つ一点もののグリーン。 あなたのお部屋に、小さな癒しの森を迎えてみませんか? 3.5号ポット ツルがしなやかに伸びてナチュラルでおしゃれな雰囲気に。 多肉質の葉が光を受けてキラッと輝く姿は、まさに癒しそのもの 育て方ポイント 置き場所 ・明るい日陰(レースのカーテン越しの光など)が理想。 ・直射日光は葉焼けの原因になるので避けてね。 ・冬は5℃以上の場所で管理。寒さに少し弱いから注意 水やり ・土がしっかり乾いてから、たっぷりと。 ・葉が多肉質なので、水のあげすぎは根腐れのもと。 ・冬は回数を減らして“乾かし気味”がコツ。 温度と湿度 ・春~秋は20~28℃くらいが快適。 ・乾燥する時期は、時々葉水をしてあげると元気に。 その他のコツ ・風通しのいい場所を好みます。 ・肥料は春~夏に月1回、薄めた液肥をあげると◎。 ・ツルが伸びすぎたらカットして挿し木にもできます
-
パピリオナンセ・オリンピックリングス Papilionanthe “Olympic Rings
¥9,900
Papilionanthe “Olympic Rings”(パピリオナンセ・オリンピックリングス) 蝶が舞うように優雅な花姿で知られるパピリオナンセの中でも、 “オリンピックリングス”は特に美しい輪郭を描く希少な品種です。 蘭好きの中でも人気高い交配種やで! 華やかで高級感あるのに、名前の由来も可愛いです。 花弁が重なり合い、まるで五輪のように立体的なフォルムをつくり出すことから、 その名が付けられました。 淡い紫がかったピンクの花は光を受けると上品に輝き、 一輪でも存在感があり、複数咲くとまるで芸術品のような佇まいになります。 空間を凛と華やかに引き締める、コレクターにも人気の高い逸品です。 3号ポット 育て方 日当たり 明るく風通しのよい場所で管理します。 直射日光は避け、レース越しの柔らかな光が理想です。 水やり 根がしっかり乾いてからたっぷりと。 乾燥する時期は霧吹きで葉水をして、適度な湿度を保ちます。 温度 最低気温15℃以上を目安に。寒さに弱いため、冬は室内で管理します。 開花期 春から秋にかけて花を咲かせます。 花持ちがよく、咲き進むにつれて色味がゆるやかに変化するのも魅力です。
-
峨眉山 ユーフォルビア 多肉植物 インテリア おしゃれ
¥3,300
ご覧頂きありがとうございます。 植物は子株がポコポコでる人気種の『我眉山』 ユーフォルビアです。 人気種で前回は即完売いたしました。 最近は街で見かけることがなくなったので、こちらからぜひこの機会に。 3号ポットに入ってます。 管理法は 日光が好きなので、日当たりのよいところで育ててください。 ☆水やり 乾燥に強いため、土の表面が乾いてもすぐに水を与えず、鉢内の土全体が乾くほど待ってから鉢底から抜けるほどたっぷりと与えましょう。 ユーフォルビアをうまく育てるには「風通し」を意識すること。 特に温湿度が高くなる梅雨~夏は、風通しがとても重要になります。
-
アンティーク2個セット アプリコット×サーモン クリサンセマム
¥2,200
ご覧頂きありがとうございます。 宿根草で毎年咲くクリサンセマム 『アンティーク』の2個セットです。 アプリコット×サーモンの2色セットです。 オランダのロイヤルバンザンテン社で育種されている大輪で豪華なクリサンセマム。 アンティーク調の色合いは、秋に飾る花として大変魅力的です。 花保ちがとてもよいので、長く楽しみたいアレンジには最適な花材です。 一つのお花の花持ちはさすがで 長く素敵なお花を楽しんでいただけ、切花としても。 3.5号ポット2個セットです。 <マムの育て方> 日当たりと風通しの良いところで育てます。 乾燥しない程度に水はたっぷり与えますがやり過ぎは根腐れの原因になります。 冬は水は控えめで戸外で越冬できます。 春〜秋にかけて日光を浴びて成長する時期は、一ヶ月に一回は固形の緩効性肥料を与え 液肥を10日に一回与えます。
-
ギョリュウバイ ピンク~ライトピンク 八重咲き 毎年咲きます
¥2,200
ご覧頂きありがとうございます。 八重咲きのピンクの花をつけた可愛い常緑樹の「ギョリュウバイ」です。 お色はピンク~ライトピンクになります。可愛いです。 今の時期から徐々に咲かせます?冬に向けて開花まで楽しんでください。 葉は先端がとがった形をしており小さくて堅いです。花の大きさは1~2cmで枝の先端近くにびっしりと付け、最盛期は全体が花色に染まります。 開花後は小さな褐色の果実を付け、熟すと裂けて中から細長いタネをたくさん出します。 地植えもオッケーで何年もかけて大きく育ち、毎年綺麗な花を咲かせます。 寄せ植えなどのアクセントに最適で、オセアニアでは庭園樹としてポピュラーな存在です。 今回はポットごとの発送になりますので、そのまま植えて頂くと可愛くなります。 とても強健な植物です。 霜程度の低温にも耐えられます。 ☆置き場所☆ 風通りの良い、日当たりのいい場所を好みます。 ☆水やり☆ 表土が乾いたら水をあげてください。 水切れに注意してください。 3.5号ポット入っています。 鉢底から30~40cm 他にも日々、植物たち出品してます。 お好きな組み合わせの多肉をどうぞ。
-
エバーフレッシュ 3号 観葉植物 インテリア
¥2,100
ご覧いただきましてありがとうございます。 可愛いエバーフレッシュです。 風に揺れる姿とグラデーションがなんとも爽やかなエバーフレッシュ。 3号ポットの全長30cm〜40cm程度です。 写真のように葉っぱの感じなどは個性があります。 どの子が来るかはお選びいただけません。 夜になると左右の小葉がぴたりと合わさって垂れ下がり、その様子があたかも木が眠っているように見えます。 育て方 (置き場所) 日陰には強いですが、明るい室内などが好ましいです。 (水やり) 表面が乾いたらたっぷりあげてください。 もし、昼に葉が閉じていれば、水不足が考えられます。霧吹きで水を吹きかける「葉水(はみず)」をあげて潤してあげてください。根元ばかりに水をあげると根が腐る原因になりますよ。
-
アラビアンジャスミン ジャスミン 茉莉花 ジャスミンティーに いい香り
¥1,990
白い花から優美な香りを放つ茉莉花「マツリカ」 アラビアンジャスミンです。 一般的にジャスミンというと本種を指し、生花はジャスミン茶の香りづけに利用されることで知られています。 アラビアンジャスミン(マツリカ)は中国南部〜台湾〜インドネシアなどで栽培されており、甘く上品な芳香は「香りの女王」と呼ばれて、ジャスミン茶の香り付けに利用されています。 香料としてアロマなどにも使えます。 寒さに弱いため冬は室内で管理が必要ですが、上手に育てれば夏から秋にかけて繰り返し花を咲かせ続けてくれますよ。 3号ポットにはいっています。 置き場所 日当たりと水はけの良い場所に置いてください。 水やり 表土が乾いたらたっぷりあげてください。
-
アンティーク ビオラ3個セット 可愛い組み合わせ
¥1,990
ご覧頂きありがとうございます。 アンティークカラービオラの3個セットの『アンティーク』です。 寒さに強いパンジーやビオラは、花の少なくなる晩秋から春を華やかに彩ってくれるかわいい花です。 寒冷地では冬の間は雪に埋もれてしまったり、霜や寒風にあって縮こまり、枯れてしまったかに見えますが、春を迎えると再び花を咲かせ、こんもりと繁ります。 花色や花姿も豊富で、花壇、寄せ植え、ハンギングバスケットと利用範囲が広いのも魅力ですね。 2.5号ポット苗をお得な3個になります。 写真のように色幅があります。 どの組み合わせも可愛いのでお任せください。 育て方 排水のよい、保水力のある場所を選びます。 植え付け前に水をたっぷり与え、根付くまでは適度な湿り気を保ちます。 開花中は次々と花を咲かせますので週に1 回、液肥を与えてください。 ※お届け苗には個体差があり色幅・表情がございます。
-
ハートユーカリ ハート型 ユーカリ ガーデニング
¥2,300
ご覧頂きありがとうございます。 ハートの形の可愛いユーカリ『ハートユーカリ』です。 ハート型の葉がかわいいく、綺麗なシルバーで、とても観賞価値の高いユーカリです。 本種はハート型ユーカリの中でも小型で生育がゆっくりなので扱いやすく狭いスペースや鉢仕立てにも最適ですよ。 生育すると枝が赤色っぽくハートリーフの鮮やかな緑色とのコントラストがとても美しいです。 生育すると枝がややしだれるような姿になり、 インパクトのあるシンボルツリーとしても、おしゃれで良い雰囲気です。 丸い葉に見えるものも生育するにつれどんどんハート型になっていきます。 3号ポットになります。 ☆置き場所☆ 風通しのよい日当たりの良い場所に置いてください。 生育が旺盛なので庭植えなどがオススメ。 ☆水やり☆ 多湿を嫌うのでやや乾燥気味で育ててください。 土が乾いたらたっぷりあげてください。
-
グラスペディア ドライフラワーにも 黄色の球状の花
¥2,400
ごご覧頂きありがとうございます。 クラスペディアです。 花も咲いてます。 花が太鼓をたたくばちのような独特の形をしていますよ。 花持ちがよいためドライフラワーとして利用できるので人気がありますが、花壇に植えてもよく目立ちます。 リースやスワッグにも大活躍です。 通常は秋まき一年草として扱われますが、宿根して、翌々年の方がよく咲きます。 3号ポットにはいっています。 鉢底から約70cmくらいあります。 下葉が黄色くなることがありますが問題ありません。 現在開花しておりますが、お届け時は花が落ちている場合もございます。 ☆育て方☆ 日当たりと水はけのよいところを好みますが、夏の高温多湿を嫌うので、花壇に植える場合は、午後は日陰になるような場所が最適です。 鉢やプランターで育てる場合も日当たりのよいところに置きますが、夏場は半日陰に置いて鉢が乾きすぎるのを防ぎます。
-
レッドスター コニファー 観葉植物 ツリー型
¥1,990
ご覧頂きありがとうございます。 これからの季節にクリスマスツリーにも大活躍。 コニファーの『レッドスター』です。 葉っぱの形がとても可愛いです。 ヒノキ科です。“レッドスター”とも言います。 春~夏は紺色を帯びた緑で寒い冬には名前のとおり赤紫がかります。 数少ない矮性種で樹高は2m程度で収まります。寄せ植えや花壇のワンポイントに使いやすいコニファーです。年間15~20cmずつ成長します。 とっても丈夫で簡単・初心者の方でもオススメです。 鉢やお庭に植えて、成長を楽しみましょう。 ☆置き場所☆ 風通りの良い、日当たりのいい場所を好みます。 ☆水やり☆ 水切れに弱いので、水切れしないように表土が乾いたら水をあげてください。 3号ポット入っています。 鉢底から長さ約40cmです。 お好きな鉢や寄せ植えに使えます。育てやすくとても可愛いです。
-
スタッキー 3号 やっと入荷 サンスベリア 空気清浄の木 運気を上げる 幸運 マイナスイオン 空気清浄の木 多肉植物
¥3,300
ご覧頂きありがとうございます。 やっと入荷できました。 マイナスイオンで有名なサンスベリアの仲間でプックリとしたかわいい葉が特徴のサンスベリア スタッキーです。 肉厚の葉っぱを手のひら状に広げていてアートな感じを醸し出しています。 サンスベリアは、マイナスイオンを放出し、人体の生理作用を促進させ、体内の酸化物質をアルカリ性に中和する働きをもっています。 サンスベリアは、空気清浄の作用もあり、とっても体に良い観葉植物です。 ◆置き場所 強い日差しと高温を好みますが、乾燥気味に管理すれば暗い場所や寒さにもよく耐えるので、室内のどんな場所にも置くことができます。葉が多肉質のため、乾燥には非常に強く、水を全く与えない乾燥状態にすれば、5℃以下の低温にも耐えます。 ◆水遣り サンスベリアは、最低温度が15℃以上保てない場合は、一切水を与えません。寒い時に水遣りをすると、根腐れを起こします。 冬は水遣りをやめて、乾燥させることによって耐寒性を高めます。少し、しわしわになりますが、水遣りを開始すると、元に戻りますので、大丈夫です。 暖かくなった4月~10月に鉢土の中が乾いたときだけ、たっぷり水遣りをして下さい。 ◆サイズ 3号ポット 鉢底から約30cm ※観葉植物の特性上、多少、葉にキズがある場合がありますが、品質や生育には問題はありませんので、ご安心ください。
